温活と水素で人もペットもごきげんに☆飼い主もペットもごきげんに過ごす秘訣

ビワの葉温灸療法&よもぎハーブ蒸し☆人とペットの温活水素スポット 納棺師セラピストの徒然日記

簡単なことからはじめてみない?

f:id:sualuz11:20171207141853j:image

昨日は美構造アカデミー
 
より深くい知識と技術を学んでいます。
 
 
 
私は高校時代、テニスにあけくれ、
(一応インターハイ2年連続出場。)
 
その後も20代前半と、30代前半の少しの期間
 
テニスのインストラクターをしていたのですが、
 
美構造を学んでいく中で、
 
その時に教わって、伝えていた手の形が
 
出てくることに気付きました。
 
 
 
あらゆる動きを伴うものは、すべて根本に姿勢ありきで、
 
ダンスだったり、演劇などの、動を伴う動きや、
 
華道や茶道、書道、のような、静の動きにも、
 
根底には姿勢にというものが存在し、
 
そこをおざなりに進めてしまうと
 
上達しなくなったり、体を痛めてしまったりしますよね。
 
 
 
 
構造自体を美しく整えることができたなら、

付属のソフトな部分は確実に影響を受けます。
 
ですが、構造を説明されても難しくて理解ができないことも多い。
 
 
 
だったら、小手先と呼ばれがちな目に見えてわかりやすい所を

変えていくだけでも、充分な影響力があるのです。



最初のテニスの話に戻ります。

私はテニスの師匠に、徹底的に、
 
手首の形と、指の使い方を教えこまれました。

なんで、手首と指だけなんやろ?
 
と思いながらも、
 
言われるがままに意識をしているうちに

体の使い方がめちゃくちゃかわってきたんです。
 
 
手を意識しただけです。
 
 

なんかこれって、めっちゃ美構造やん。



美構造では、最終的にこうあって欲しい

という理想の形はありますが、

いきなりそこを追求するのではなく、

いわゆる、小手先といわれがちな

取り組みやすい部分から入っていきます。

だって、難しいこと、いきなり言われても、

てきないし、心折れるやん。

わたしも、テニスの師匠が、

ココとココに気を払って、

この形に近づくために、努力しろ!!


とかいわれたら、はい?ってなってたと思う。

でも、手首!!腰!!!

って、2~3個のことやったから、

集中して、あんましゴチャゴチャ考えずに
(↑これも大事)

取り組めた。
 


そして、体の使い方まで変わってるってことに

後で気付いたんです。
 
 
 
頭で考えずに、小手先だろうがなんだろうが
 
誰かが実践してくれてて、
 
結果が出ていることなら、
 
やってみればいいやん!!!
 
って思いません?
 
 
 
あわなければ、止めればいいだけの話。
 
また一つ、美構造姿勢への
 
造詣が深まった、1日でした♥️
 
 
 
あなたもなれる、アドバイザー。
美構造®フェイシャル講座の
ご案内はこちら。

sualuz11.hatenablog.com