温活と水素で人もペットもごきげんに☆飼い主もペットもごきげんに過ごす秘訣

ビワの葉温灸療法&よもぎハーブ蒸し☆人とペットの温活水素スポット 納棺師セラピストの徒然日記

木育・森育 近畿フォーラム2018 in吉野 に行ってきた。

f:id:sualuz11:20181019214320j:image

奈良県吉野町で開催の

『 木育・森育 近畿フォーラム2018 in吉野』

に行ってきました♪

 

参加されている方は、森を守る活動をされていたり、

地域村おこし隊の方や、木工作品を作っておられたり、

なんかしら、森や木の活動をされている方ばかり。

 

私は、樹木や森や山が大好きだけど、

そういった活動に参加しているわけではない。

 

今回、プペルのボランティアスタッフでDIY

携わったときにDIY隊長をしてくれていた

谷さんが主催のお一人だったこともあり、

いつものように逃げ腰にならず、参加しよう!!と

決めることができました♪

 

なんでもそうなんですが、迷いなく決める物事って

そうなるようになっていて、

迷ってどうしようかなーとか思ってることは、

そのように整いにくい。

 

このイベントは最初から行く!って決めて、

なんの障害もなくこの日を迎えました。

 

そして、そういう風に導かれたものって、

自分にとってとっても大切なエッセンスが含まれていることが多い。

 

今回も、うまくお伝えはできないかもですが、

私は参加してよかったと思っているし、

自分の活動・思考・行動の幅が広がった一日だったなぁと

実感しています。

 

フォーラムの初日は、実際に木育・森育を

されている現場を直接見せていただけるという貴重な体験。

 

画像が諸事情であまり載せられないのですが、

木をふんだんに使用されている学校の校舎を見た時に、

吉野町の取り組みの本気度がめちゃくちゃ伝わってきました。

 

芝生もホンモノ。緑の校庭めっちゃ素敵♪

 

こちらの小学校では、自分たちで漉いた和紙で

卒業証書を作成し、校長先生が一枚一枚手書きで贈呈されるそうです。

実物も見せていただきましたが、感動もの。

 

和紙の原料のこうぞも校庭で育てられていました。

 

そして、木育の授業も拝見させていただいたのですが、

 

忍耐強く、がんばっている子、

難しい角度に挑んで失敗してもあきらめずまた挑戦する子

ゆがんだ釘に困っている女の子を助けるたくましい男の子

 

そんな姿に胸が震えました。

もちろん個性はあるだろうから、みんながそうではないかもしれないですが

うまくいかないことを経験する大切さみたいなものを

垣間見せていただいた気がします。

本当に素晴らしいと思いました。

 

 

素敵な小学校を拝見させていただいて、

昼食タイム。

 

地元の仕出し屋さんのお弁当。

これがまた本当においしかったです。 


f:id:sualuz11:20181019214316j:image

 

昼食後は、中学校に移動。

 

こちらも素晴らしい校舎の内装。

 

そして、こちらの中学校では、

 

入学前に自分たちで机を組み立てて、(もちろん吉野の木)

その机を3年間使って、卒業式で天板を持って帰るという取り組み。

 

実際に使っておられるのも拝見しましたが、

よくある学校の作ってらくがきやら、なんか彫ってあったりとか

バッチくなってるものがおおいのだけど、

こちらの机は自分で作ったということもあってか、

とっても愛着、愛情を感じる使い方をしている印象でした。

 

椅子と骨組みはまた新入生が使うそうです。

f:id:sualuz11:20181019214331j:image

 

そして、吉野の国栖という場所では、ルーブル美術館にも

飾られている和紙を作っておられる方がいらっしゃるそうで、

その和紙と、吉野杉、地元の割りばしなどを使って、

行灯をつくるという授業を取り入れておられます。

 

素晴らしい作品を数点拝見し、

感動しちゃいました。

 

メイキングみたいなビデオも見せていただいたので、

より感動・・・

 

みんなすごい!!


f:id:sualuz11:20181019214323j:image

どれも買いたいくらい素敵でしたよ!

 

このあとは、こども園さんの見学。

 

こども園さんでは、園内活動として、日常にも木育・森育を

されていて、森で遊ぶ画像や、

自然の中で活動するときに自然に歳が上の子たちが

下の子たちを支える姿が生まれる様子なども感動。

 

そして、5歳クラスでは、部屋にのこぎりやグルーガン

常にあって、木工作業ができるようになっていました。

 

刃物は危険。

危ないものは排除。という風潮の中、

ホンモノののこぎりや金づち、くぎなどがある風景をみて

とても良い環境だなぁと感じました。

 

こんな時から知っておくと、感覚でいろんなことを学ぶので

排除する生活よりは全然いいなぁと思いました。

 

 

そして、公民館に戻ってからは、吉野高校の活動や

現状のご案内を聞かせていただきました。

 

生徒数がとても少なく廃校の危機だとか。

 

だけどされている活動はどれもこれも本当に素晴らしかったです。

 

引きこもりや、人とうまく活動できない子も、

こういう学校で、森や木のことに携わっていくとかで

すこし気持ちが楽になったりするといいなぁとか

思っちゃいました。

そんな簡単なことじゃないのかもしれないけど。

 

 

フォーラムに展示されていた作品たちの画像です。


f:id:sualuz11:20181019214314j:image


f:id:sualuz11:20181019214328j:image


f:id:sualuz11:20181019214306j:image

⇈リーラボの谷さん

relab-wood.com

 

吉野はすこーし紅葉が始まっていました♪


f:id:sualuz11:20181019214310j:image

さて、明日もフォーラムは続きます。

明日も楽しみに今日はおやすみします♪

 

ああ、豊かな一日でした。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞

問い合わせお申込みは、LINE@から、

メッセージが便利です^^

Line@ @nnz1320k

友だち追加

 

こちらからもご予約頂けます。

RESERVA予約システムから予約する

 

Facebookページ @かめびあん

https://www.facebook.com/kamebian/

メールからのお申込み・お問い合わせもOKです!

kamebian.nara@gmail.com


∞∞∞∞∞∞∞∞∞
レターポットもやってます。

letterpot.otogimachi.jp